医介塾とは
カレンダー
開催塾一覧
総塾長の日々
会員登録
塾開設について
お問い合わせ
MY医介塾
IKAI CRAM SCHOOL
ゲストさんこんにちは
医介塾とは
カレンダー
開催塾一覧
総塾長の日々
会員登録
塾開設について
お問い合わせ
MY医介塾
ログイン
医介塾とは
カレンダー
開催塾一覧
総塾長の日々
会員登録
塾開設について
お問い合わせ
MY医介塾
東京都
中央3区医介塾
主催者
一言奈津江
2013年12月に発足しました中央3区(中央区・千代田区・港区)医介塾。
この度60回目の還暦を超えて一巡、塾長・副塾長が代わりました。今まで築いてきた地域の方への思いは変わらず、時代のニーズに適応しながら1人でも多くの方が安心して暮らせるようにと様々な分野の方のお知恵を拝借しながら活動して参りたいと思います。是非一度お出かけくださいませ。会場でお待ちしております。
【中央3区医介塾 Facebookページ】
https://www.facebook.com/chusenkai
次回開催
2023年02月10日(金)
19:00〜21:30
第104回中央3区医介塾
■日時
2023年02月10日(金) 19:00~21:30
■場所
LOTO BlU Tokyo Italiana
東京都中央区築地5-6-4浜離宮三井ビルディング1階
■WEBサイト
■定員
30名
■参加費
5,000円
塾チラシPDF
ダウンロード
第104回中央3区医介塾/リアル開催
日時:2023年2月10日(金)19:00~21:30
【当日のタイムスケジュール】
19:00~19:05 開会のご挨拶
19:05~20:00 講師:大津陽子さんによるセミナー
20:00 乾杯
20:00~21:15 交流会(自己紹介タイムあり)
21:15 集合写真 ※撮影後は流れ解散になります
21:30 散会
22:00 完全撤収にご協力ください
2013年に開塾した中央3区医介塾、この度、第100回を越えました。今までにご参加いただいた方への感謝の気持ちを込めて、これからも学んで・食べて・繋がる場所を開催していきます。
是非、ご参加くださいませ。窯焼ピザがとても美味しいお店です。
*******************************************************
■セミナー講師:大津陽子(おおつようこ)
***Profile***
看護師
特定非営利活動法人 CIMネット/理事
********************************************************
講演タイトル:~現役看護師が語る~
「超高齢化社会で笑顔の日々を過ごすための画期的な取組み『寄り添いボランティア』とは」
---人は互いに寄り添いながら生きている---
人生100年時代。私たちはどのように生きどのように死ぬのか?
最後まで自分らしく生き、死に方も自分で選択する。こんな事考えた事があるでしょうか?(ACPの事も一緒に考えていきましょう)コロナ禍の中、社会のあり方も変わってきました。高齢者の通所施設は感染予防として閉鎖するところが増え、孤立化が進み、笑顔がどんどん減っていきました。施設にボランティアが入れない日々が続く中、私たちは、認知症とその家族の方達の居場所を守ろうと認知症カフェを続けました。この活動は、社協が活動の場を提供してくださり、CIMネットのスタッフやボランティア協力者の皆さんが助けてくれて継続できました。1人ではできない事を続けてこられたのは、
私も1人ではなかったからです。この活動が東京分教場開設につながりました。
東京分教場とは、仙台敬老奉仕会の分教場の事です。
理事長である元東北大学医学部長の吉永馨先生が提唱されている「日本にボランティア文化を」の東京版です。
NPO法人CIMネット理事長と吉永先生の強い思いが寄り添いボランティアの原動力、“人は互いに寄り添いながら生きている”
笑顔の日々を過ごす為にはどんな弱者も孤立しない社会の仕組みが必要です。欧米ではステイタスとして認められている社会活動であるボランティア活動、
その地の文化に根付かせましょう。興味を持っていただけると嬉しいです。
------------------------------------------------------------------------------
◇◇塾長の一言からひとことPRです◇
医介塾のセミナーでは、「医療」「介護」の他に「福祉」についても勉強していきたいと思います。これから一期一会を大切にして、多くの方が「参加して良かった」と思って頂けるような会にしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
<ご注意とお願い>
●受付をスムーズにするために名刺2枚を頂いております。お持ちでない方は、カードにお名前(仮名も可)をご記入いただいております。ご協力下さりますようお願いいたします。
1枚目=ネームプレート用
2枚目=参加確認用
●開場時間:18:45分以降でお願いします。
事前に機器のリハーサルなどをしています。
●キャンセルポリシー:キャンセルは2日前までにお知らせください。
お料理をご準備頂いています。申し訳ございませんが、当日キャンセルはお受け出来兼ねます。やむ負えず欠席の場合は代理の方にご参加いただく、または後日、お支払いをお願いしています。
--------------------------------------------------------------------------------
◆◆中央3区医介塾◆◆
塾長/一言奈津江 副塾長/笹島淳一・田和真由美
応募する