一般社団法人 医介
医介塾とは医介塾とは医介塾とは
カレンダーカレンダーカレンダー
開催塾一覧開催塾一覧総塾長の日々
総塾長の日々総塾長の日々会員登録
会員登録会員登録カレンダー
塾開設について塾開設について塾開設について
お問い合わせお問い合わせお問い合わせ
MY医介塾MY医介塾MY医介塾

一般社団法人 医介IKAI CRAM SCHOOL

ゲストさんこんにちは


医介塾とは医介塾とは医介塾とは
カレンダーカレンダーカレンダー
開催塾一覧開催塾一覧総塾長の日々
総塾長の日々総塾長の日々会員登録
会員登録会員登録カレンダー
塾開設について塾開設について塾開設について
お問い合わせお問い合わせお問い合わせ
MY医介塾MY医介塾MY医介塾

お問い合わせ 
CONTACT US

都道府県から探す

※現在33ヶ所の医介塾がございます。
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京(19)神奈川(4)埼玉(6)千葉(3)茨城栃木群馬山梨
信越・北陸 新潟長野富山石川福井
東海 愛知(1)岐阜静岡三重
近畿 大阪府兵庫京府滋賀奈良和歌山
中国 鳥取島根岡山広島山口
四国 徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄


千葉県

東葛医介塾


お気に入り登録
お気に入り登録

主催者

新開 千世


東葛医介塾は3年目に突入しました。
令和7年度、開催日はコチラです!
【令和7年6月11日】
【令和7年8月13日】
【令和7年10月8日】
【令和7年12月10日】
【令和8年2月11日】

地域包括とは
住まい、医療・介護、予防、生活
この5つの領域です。

いわゆる社会的弱者を支援するのは
医療介護従事者だけではなく、
住まいに関するお仕事の方々...
全身の健康に関する方々...
生活に関わる方々...
働く職員や企業サポートする方々...

つまり、誰しもが地域包括に携わっています。

医療介護従事者はもちろん、行政、士業、金融、飲食、美容、葬儀、IT関連等。
経営者だけの交流会ではなく、様々な立場の方と交流できます。

地域包括に携わる仲間作りや、ビジネスパートナーづくり、愚痴や相談が話せる、顔の見える横の繋がりがつくれる場です。

約20~30分のミニセミナーと交流会(飲食付)の構成です。

偶数月第2水曜日定例で開催!
ご参加お待ちしております(*ˊ˘ˋ*)
2025年06月11日(水)
19:00〜21:40

千葉県

千央医介塾 〈senou〉


お気に入り登録
お気に入り登録

主催者

細谷彩子


2024年5月16日(木)
第1回千央医介塾スタート!

この度、千葉県ベイエリアに『千央医介塾(せんおういかいじゅく)』が発足致しました。
激動のコロナ禍を乗り越え、超高齢化社会・少子化問題・障がい者支援等多くの問題に向かい陰ながら地域支援のために日々活動を続けている皆様に敬意を表します。
医療、福祉にもICT化が進む中、今こそface to faceで個々の温度を感じながらのコミュニケーションが大切だと思っております。
地域を支える多様な業界の方々とも繋がり、日中にはなかなか伝えられない小さな意見や大きな想いを共有し、地域の一人一人の幸せに繋がるような会になれたらと願っております。

【開催日】
●奇数月
●第3木曜日
●19:00スタート
●千葉駅近く

◆千央医介塾◆
塾長  細谷彩子
副塾長 番場勇介・河野宏美
2025年05月15日(木)
19:00〜21:00

千葉県

松戸医介塾


お気に入り登録
お気に入り登録

主催者

藤原輝由


2025年5月9日(金)
「松戸医介塾」初開催いたします!

この度、千葉県3つ目の医介塾として『松戸医介塾』が誕生致しました。
『医療・介護・福祉の垣根を超えて、地域を支える仲間に出会う場所』

医療だけでは解決できない。
介護だけでは支えきれない。
地域の課題は、一人では解決できない。

松戸医介塾は、立場や職種を超えて「人」と「人」をつなぐ場所です。

医療・介護従事者はもちろん、障がい者支援に関わる方々、
また行政、士業、金融、IT、飲食、不動産など、
「地域を支える」すべての方に開かれた交流の場です。

日々の悩みを共有し、新たな連携を生み出し、
明日からの仕事に活かせるヒントが見つかる—
それが松戸医介塾です。

【開催日】
奇数月の第2金曜日
19時より松戸駅周辺での開催予定です。
2025年05月09日(金)
19:00〜21:00